登山– category –
-
【長野県】入笠山ハイキング|登山初心者の夫の南アルプスデビュー
長野県の南アルプス北端にある入笠山に夫婦で登ってきました。登山初心者で体力なしの夫の南アルプスデビューですが波乱あり…。山情報・アクセス等含め、当日の様子をブログで紹介します。 -
【山梨県】石割山登山コース|初心者の夫を連れて縦走に挑戦!
山梨県の石割山・大平山ハイキングコースを夫婦で歩いてきました。登山初心者で体力無しの夫も石割山までは余裕!はたして縦走コースは?その他、アクセス・駐車場情報など詳しくまとめました。 -
登山の服装はどこで買う?|おすすめ専門店・低予算で見つける方法
登山の服装を皆んなどこで買っているの?と疑問に思っている人に向けて、登山好き目線でおすすめ専門店をまとめました。また、プチプラで登山服を見つけるために、おすすめショップ・アウトレットも紹介します。 -
登山の服装はベースレイヤーの素材が大事【季節・標高別おすすめ】
登山の服装で重要なベースレイヤーの素材について詳しく解説します。化繊・ウール・ハイブリット素材それぞれの特徴を理解したうえで、季節・標高・山行スタイルによってベストのベースレイヤーを選びましょう! -
ソロ登山の危険とは?|一人で山に登るメリット・デメリット
一人で登山する機会が増えてきたので、ソロ登山好きの筆者目線でメリット・デメリットを紹介します。また、一人の登山は危険だとよく言われますが、どのような危険があって、事前にどんな備えれば良いか考えてみました。 -
【はじめての北アルプス】おすすめの山・登山コースまとめ【初級編】
北アルプスで登山初心者でも登りやすい山・登山コースをまとめました。どこも高山ならではの抜群の景色、日帰りもできますが山小屋宿泊がおすすめです。コースタイム・アクセスなど詳細もぜひチェックしてください。 -
【丹沢】塔ノ岳・大倉尾根往復コース|山小屋・茶屋グルメ満喫!
丹沢で登山者に一番人気塔ノ岳の大倉尾根往復コースを歩いてきました。雨だったので大倉尾根の土日祝日しかオープンしていない茶屋・山小屋に立ち寄って大倉尾根グルメを満喫、登山コースの詳細・アクセス・グルメ情報まとめました。 -
【山梨県】富士山に一番近い山「大室山」|青木ヶ原の樹海の中を歩く
山梨県の富士山に一番近い山「大室山」は、小抱き富士の山としても知られ、富士山のどでかい眺望を望むバリエーションコースです。登山口からは青木ヶ原の樹海の中を歩き見どころ満載。登山コース・アクセス詳しく紹介します。 -
登山の靴下は「ダーンタフ」がおすすめ【生涯保証付で一生履ける】
登山用の靴下はどれも同じだと思っていませんか?私は「ダーンタフ:Darntough」のアウトドアソックスを使ったら、他の靴下を履けなくなりました。メリノウール素材で生涯保証付、ずっと使える「ダーンタフ」をおすすめします。 -
【中級〜上級におすすめ】関東近郊日帰り登山「名コース」まとめ
登山中級-上級者におすすめできる関東近郊の日帰り登山コースまとめました。私が歩いてきた中で、歩行5時間-8時間目安で、お気に入りの「名コース」のみ厳選して紹介します。