こんにちは、DC山岳部ちか( @dc_mountain)です。
登山初心者におすすめの山として「丹沢大山」が紹介されることが多いですが、大山には初級〜中級までさまざまな登山コースがあります。
初級向けと紹介されているコースも標高差がそこそこあるので実は大変だったり…。初級向けだから大丈夫と気軽に登りに行ったら、翌日かなりの筋肉痛に襲われて後悔するなんてことが多々起こる山でもあります。
そこで、今回は初級〜中級向けまで大山の登山ルートをまとめました。実際に歩いた際の詳細や、大山関連情報(アクセス・グルメ・丹沢大山フリーパス等)詳しく紹介します。
丹沢大山のおすすめ登山ルート【難易度別】
それでは早速、丹沢大山のおすすめ登山ルートを紹介します。初級〜中級(一部上級)まで難易度別にまとめました。
- ヤビツ峠〜大山〜阿夫利神社【入門向け】
- 阿夫利神社〜大山〜見晴台〜阿夫利神社【初級向け】
- 大山〜日向薬師神社【初中級向け】
- 大山〜涸沢峠・不動尻〜七沢温泉【初中級向け】
- ヤビツ峠〜大山〜権現岳〜弘法山【中級向け】
▼大山登山コースの地図はこちら
【入門向け】ヤビツ峠〜大山〜阿夫利神社
丹沢大山といえば初級向けの山としてまず紹介されることが多いですが、一番メジャーな阿夫利神社からの往復コースは普段から登山をしていない人にとってはなかなかハードなコースです。
登山にチャレンジしてみようと意気込んでみたものの、いきなり丹沢大山に登って心が折れてしまった…なんて経験をしている人はかなり多いことでしょう。
そんな中でも、小田急線秦野駅からバスで約50分の「ヤビツ峠」から歩きはじめれば、大山山頂まではたったの約1時間15分で難易度が下がります。
登山入門で体力に自信がない人にもおすすめできるコースなので、ぜひ歩いてみてください。下山は、大山阿夫利神社からケーブルカーで下山します。
登山コースの地図・概要
コース概要:ヤビツ峠〜大山〜阿夫利神社(ケーブルカーで下山)
コースタイム:2時間10分
総距離:約5.5 km
累積標高差:約592m(上り)約652m(下り)
体力レベル:★☆☆☆☆
技術レベル:★☆☆☆☆
【初級向け】阿夫利神社〜大山〜見晴台〜阿夫利神社
登山初心者向けとして一番人気のあるポピュラーなコースですが、意外にキツくて大変…。往復ケーブルカー使えるから楽だと思いきや、累積標高差が900m以上あるので実は初心者泣かせの登山コースなのです。
普段から運動も登山もしていない人で体力に不安がある人は、上で紹介したヤビツ峠からのコースをおすすめします。
大山ケーブルカー利用で阿夫利神社までアクセスしたら、大山山頂から見晴台を経由してぐるっと周回して阿夫利神社まで戻ってくることができます。往復別コースを歩けるのはうれしいですね。
大山山頂には売店があり、簡単な軽食やビール・飲み物などを購入できます(トイレもあります)お天気がよければ富士山が見えることもあり、眼下には秦野の市街地から相模湾まで見渡せます。
▼登山初心者の夫と同じコースを歩きました。詳しくは以下のブログをどうぞ。
登山コースの地図・概要
コースタイム:2時間45分
総距離:約5.1km
累積標高差:約958m(上り)約958m(下り)
体力レベル:★★☆☆☆
技術レベル:★☆☆☆☆
【初中級向け】大山〜日向薬師神社コース
大山から日向薬師神社に下山するコースは、あまり知られていませんが歩きやすくておすすめのコースです。歩いている人も少ないので、静かに山歩きを楽しめます。
ヤビツ峠または阿夫利神社から大山山頂へ上がり、見晴台まで下りたら「下社方面」と「日向薬師神社」の分岐があります。日向薬師神社までは、ゆるやかな下りが続きます。
日向薬師からは伊勢原方面へバスが出ているので、公共交通機関を利用して帰路に着きます。コースタイムは約4時間で、キツすぎず楽すぎないちょうど良いコースです。
▼以下のブログで日向薬師神社まで歩いています(さらにその先の七沢温泉まで歩きました)
登山コース地図・概要
コースタイム:約4時間
総距離:約約7.7km
累積標高差:約732(上り)約1,269m(下り)
体力レベル:★★☆☆☆
技術レベル:★☆☆☆☆
【初中級向け】大山〜唐沢峠・不動尻〜七沢温泉コース
大山から厚木方面の温泉郷「七沢温泉」へと続く、登山+温泉+AFURIラーメン本店のグルメを楽しめる知る人ぞ知る登山コースがあります。
AFURIラーメンは全国展開している人気ラーメン店として知られていますが、実は総本店は大山の麓にあることはそんなに有名ではないかもしれません。何しろ、AFURIラーメンの名前「AFURI」は「阿夫利山=大山」からとられています。よく見るとAFURIラーメンのロゴも大山ですよ!
また、七沢温泉方面に向かう途中の、唐沢峠・不動尻方面に向かうコースは春には黄色い花「ミツマタ」の群生地になることでも知られています。まだ春シーズンの不動尻コースは歩いていないので、来シーズン登山したら追記したいと思います。
前回は、AFURIラーメンと温泉目的で、上で紹介した日向薬師経由で七沢温泉に向かうコースをあるきました。七沢温泉は強いアルカリ性でお湯がとろっとろです。
▼以下のブログで詳しく紹介しています。
登山コース地図・概要
コースタイム:約4時間
総距離:約約9.3km
累積標高差:約778m(上り)約1,420m(下り)
体力レベル:★★☆☆☆
技術レベル:★☆☆☆☆
【中級向け】ヤビツ峠〜大山〜権現岳〜弘法山
最後に、大山から南尾根を歩いて低山縦走し「弘法山」に至るルートを紹介します。なかなか歩く人が少ないロングコースで、とにかく距離が長いのでヤビツ峠からスタートをおすすめします。
今でこそあまり人気のないコースですが(ケーブルカーなどできたので)「大山古道」とも呼ばれるクラシックルートで、昔の人が大山に参拝する際に使っていた道だそうです。江戸時代には「大山詣り」が大流行りし、年間20万人もの参拝者が訪問していた記録もあるそう。
大山南尾根は静かですが、弘法山付近になると、ハイキングを楽しんでいる人たちがたくさん。私は秦野市に住んでいるので弘法山まで縦走後は秦野ゴールでしたが、鶴巻温泉まで歩くことも可能です。
▼詳しくは以下のブログをどうぞ
登山コース地図・概要
コース概要:ヤビツ峠〜大山〜高取山〜念仏山〜弘法山〜権現山〜弘法山公園入口
公式コースタイム:6時間
累積標高差:上り(約926m)下り(約1,614m)
総距離:約13.3km
体力レベル:★★★☆☆
技術レベル:★☆☆☆☆
大山周辺情報まとめ
続いて、登山後に楽しめる大山の周辺スポットを紹介します。
ヤビツ峠レストハウス
ヤビツ峠には、2021年にヤビツ峠レストハウス「丹沢MON CAFE」がオープンしました。丹沢ロイヤルカレー、クロモジ茶が名物です。
ロイヤルカレーの名前の由来は、昭和57年に当時学生だった天皇陛下(浩宮様)が、丹沢の山小屋「みやま山荘」に訪れた際に振る舞われたカレーのレシピを再現したからだそう。
地元秦野産のお野菜・お肉がゴロっと入っていて絶品です。
ヤビツ峠に下山するコースを歩く場合には、バス待ちの時間などに立ち寄りをおすすめします。オーナーさんもフレンドリーで、いろいろ教えてくれますよ。
▼以下の記事でメニュー等くわしく紹介しています。
阿夫利神社:茶寮 石尊
大山阿夫利神社に隣接する茶寮 石尊(さりょう せきそん)は、相模湾や房総半島、伊豆大島が一望できるロケーションが見事なカフェです。建物も有名建築家がデザインしただけあり、和モダンでおしゃれです!
抹茶ティラミスが有名なので、一度は食べてみてください(私も今週末に行ってきます!)
▼とりあえず、以下の詳しいページをご参照ください。
清水屋「かき氷」
大山の麓にあるお土産屋さん「清水屋」のかき氷が有名なので、かきシーズンにはぜひ食べにいってみてください!
ちなみに、私はまだ訪問したことがないのですが、かなり気になっています…。気になる人は清水屋さんのインスタ要チェックです。
下の写真はライチ・カルピス味だそう!センスが良い〜
ラーメン
個人的にラーメンが大好物なので、大山登山後に食べたいラーメン情報まとめました。
大山由来のAFURIラーメンはもちろんですが、丹沢エリアは小田原系ラーメンの影響もあり名店も多いので、ラーメン好きはぜひチェックしてください!
周辺の温泉情報
大山周辺の温泉情報は、以下の記事にまとめました。
小田急線鶴巻温泉駅から徒歩2分でアクセスできる「鶴巻温泉」や、東海大学駅前から徒歩7分の秦野天然温泉「さざんか」など、公共交通機関でもアクセスできる温泉があります。
また「七沢温泉」はぜひ一度は試してみてほしい名湯です。
丹沢大山のアクセス・フリーパス情報
続いて、丹沢大山の各登山口へのアクセス方法をまとめて紹介します。
公共交通機関利用の人は、小田急線の丹沢フリーパスを利用すると安くなるので便利です。丹沢フリーパスの情報は以下をチェックしてください。
周辺の温泉やお土産屋さんなどでも割引があるので、細部まで要チェックです!
ヤビツ峠登山口
公共交通機関の場合
ヤビツ峠登山口までは、小田急小田原線「秦野駅」から神奈川中央交通バスに乗車して約50分でアクセスできます。バスの本数が少ないので、基本的には往路で使用するのがおすすめです。
マイカーの場合
ヤビツ峠の無料駐車場を利用できますが、30台ほどしか駐車できないので混雑します。週末などは特に、早めにアクセスすることをおすすめします。
阿夫利神社(大山ケーブルカー)
公共交通機関の場合
阿夫利神社登山口までは、小田急小田原線「伊勢原駅」から神奈川中央バスにて終点の「大山ケーブル駅」で下車します。大山ケーブル駅からケーブルカー乗り場までは、「こま表道」を歩いて10分程度です。
マイカーの場合
新東名ができたのでさらに都内からのアクセスが良くなりました!新東名高速道路「伊勢原大山インター」から約10分、または東名高速道路「秦野中井インター」から約40分です。
大山ケーブルバス停近くに有料の駐車場があります。
- 市営第1駐車場(バス終点から600m下)
料金(1日)/普通車(84台)600円/大型車(6台)1,500円 - 市営第2駐車場(バス終点すぐ上)
料金(1日)/普通車(44台)1,000円/二輪車(6台)200円
日向薬師登山口
公共交通機関の場合
小田急電鉄小田原線「伊勢原駅」から神奈川中央交通バスで約20分「日向薬師バス停」で下車します。
マイカーの場合
日向薬師バス停近くに10台ほど駐車できる無料の駐車場があります。あまり混んでいるところは見たことありません。
東名高速道路の厚木インターから約11kmです。
七沢温泉登山口
公共交通機関の場合
小田急小田原線の「本厚木駅」「伊勢原駅」「愛甲石田駅」のいずれかから、神奈川中央バスに乗車して「広沢寺温泉」または「広沢寺温泉入口」で下車します。乗車時間は50分程度かかります。
マイカーの場合
マイカー利用の場合は、広沢寺前駐車場を無料で利用できます。30台ほど駐車できるスペースがあります。
▼詳細は以下のホームページに記載がありました!
大山登山の服装
大山登山時の服装・装備については、シーズンによっても異なりますが、以下の記事にまとめていますので参考にしてください。
まとめ:丹沢大山は何度でも楽しめる!
丹沢大山のおすすめ登山ルートと周辺スポット・アクセス情報まとめました。人気のあるコースだけでなく、さまざまな楽しみ方ができる大山が大好きです!
大山の麓に住んでいるので、ちょくちょく訪問して随時更新していきたいと思います。
ちなみに登山初心者の夫をはじめて大山登山に連れて行った時には、一番人気の初心者泣かせコースあるいて死にそうになっていました(笑)
登山初心者と書かれた記事を鵜呑みにしずぎず、自分の力量にあったコースを選ぶと良いですね!
▼その他の丹沢の山、関東近郊の登山コースは以下の記事をどうぞ
コメント