こんにちは、Mountain DCちか(@dc_mountain)です。
秦野市に住んでいてずっと気になっていた、地元の観光施設「ヤビツ峠レストハウス」にようやく行ってきました!
ヤビツ峠は、登山では初心者に人気の「大山」や「三ノ塔」、また丹沢屈指の本格的な登山道「表尾根縦走コース」の起点となる場所です。また、サイクリストからはヒルクライムの聖地として崇められています。
そんな丹沢アウトドア拠点に新しくオープンした「ヤビツ峠レストハウス」の名物グルメを食べてきたので、メニュー・アクセスなど、施設の詳細をレビューします。
また、周辺アウトドアに便利な情報も載せますので、これから訪問する人はぜひ参考にしてください!
ヤビツ峠レストハウスを徹底レポート!

では、ヤビツ峠レストハウス「丹沢MON」カフェをレポートしていきます。
アクセス
小田急線の秦野駅からバスで約50分、車の場合は東名高速道路「秦野中井インター」から約40分でアクセスできます。
私は近所なので、夫に車で送ってもらいましたが、秋の登山シーズンだったこともあり、平日でもそれなりに登山・サイクルを中心に人がたくさんいました。
平日だったので、駐車場も数台空きがありましたが、30台程度しか停められないので、混雑時は要注意です。
ヤビツ峠に到着すると、それぞれの目的によって散り散りになっていきますが、ヤビツ峠レストハウスは「大山方面」の登山コースをちょっと上がったところにあります。

ヤビツ峠レストハウス「丹沢MON」
ヤビツ峠レストハウスに到着、建物の中もできたばかりなのでとてもキレイです。

天井も高くてオシャレ、この素敵な空間でピアノ演奏をしてくれる時もあるようです。
スタッフさんの一人がピアニストだとかいう噂

店内にはテーブル+椅子が5組くらいあり、この日は午前9時の時点で3組ほどお客さんが入っていました。
外には、雰囲気の良いテラス席もあります。お天気の良い日には、テラスでのんびり過ごしたくなりますね。

メニュー
ヤビツ峠レストハウスのメニューを写真で撮ってきました。

ヤビツ峠には水道が通っていないらしく、「お水」は無料では出てきません。
なので、自分で持ってきたお水を飲んでもOKと言われました。あとは500mlのペットボトルで「秦野のおいしい水」が150円で販売されています。
生ビールやワインなど、アルコールもあるので、登山後の一杯は、ここで決まりですね!
名物グルメ「丹沢ロイヤルカレー」&クロモジ茶!
一番の人気名物グルメは「丹沢ロイヤルカレー」と、カレーの相性抜群の「クロモジ茶」です。
丹沢ロイヤルカレーは、昭和57年に当時学生だった天皇陛下(浩宮様)が、丹沢の山小屋「みやま山荘」に訪れた際に振る舞われたカレーのレシピを再現したものだそう。
地元秦野の三元豚や無農薬レモン、お野菜が使われているこだわりのカレーです。

丹沢ロイヤルカレー、スパイスが適度に効いていて、すごくおいしかったです!
豚肉もお野菜もよく煮込んであって、めちゃくちゃ柔らく、甘みがありました。付け合わせは毎回変わるみたいですが、今回はラッキョと、大根のお漬物でした。
そして、もう一つの名物「クロモジ茶」との相性が抜群で、クロモジの良い匂いにめちゃくちゃ癒されました〜。

クロモジは、丹沢にも自生している植物(ハーブ)で、高級爪楊枝に使われている木です。天然の虫除け効果もあり、山で見つけるとテンションが上がります。
ただ、ハーブティーとしては飲んだことがなかったので、こんなに美味しいハーブティーになるんだと驚きました。
クロモジの葉っぱ+お花が入っていました!
今の季節は乾燥させたクロモジが使われていましたが、春にはフレッシュなハーブティーも飲めるそうですよ!
売店
売店には、丹沢のお菓子などが置いてありました。

簡単な登山グッズなどもありますので、忘れ物をした時にはチェックしてみてください。

基本情報
- 営業時間
平日:9:00-16:00
休日:8:30-16:30 - 休業日:水曜及び木曜日(祝日の場合は翌日)
- 電話番号:0463-73-5688
- 住所:秦野市寺山字鷹採1728-1
ヤビツ峠レストハウス起点に登れる山

最後に、ヤビツ峠を起点に登れる山を紹介します。
大山
登山初心者で、体力に自信がない人でも、ヤビツ峠から大山往復なら2時間で歩けます!
ヤビツ峠から大山への登山道は、以下の記事を参考にしてください(復路は弘法山方面に縦走しました)

三ノ塔
三ノ塔は、ヤビツ峠から往復歩いて約3時間のコースタイムです。
登山初心者でも登りやすく、景色も良いので、ぜひ歩いてみてください。

表尾根縦走
丹沢で一番人気の日帰り縦走コース「表尾根」は、登山経験者でもハードなロングコース。
丹沢屈指のパノラマルートなので、本格派はぜひ歩いてみてください。

まとめ:次は季節限定ロールケーキを食べたい!
ヤビツ峠レストハウス名物の丹沢ロイヤルカレー+クロモジ茶が予想以上においしかったので、また山に登り行く時に利用したいと思います。
今回食べられなかった豚汁も気になりますが、次は季節限定のロールケーキ食べてみたいです!
登山後、ヤビツ峠に下山してくる時には、アイスクリーム食べたくなるだろうな…。あとテラスでビールも飲みたい…。
これからもちょくちょくお世話になると思うので、また随時記事に追記更新します。
▼おすすめ関連記事
コメント