こんにちは、DCキャンプくらぶ(@dc_mountain) です。夫婦+友人とグルキャンしています。
私たちグループの中では、仲間の誕生日になるとキャンプ用品をプレゼントし合うのが習慣になっていますが、毎回プレゼント選びにはものすごく悩みます。
というのも、キャンプ用品のプレゼントは、それぞれキャンプのスタイルが違ってこだわりがあるので、なかなかハードルが高いからです。
この記事では、同じようにプレゼント選びで悩んでいる人に向けて、私たちがプレゼント候補にしたキャンプグッズを予算別にまとめて紹介します。
キャンプ好きに向けたプレゼント候補を見つけるのに、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです!
キャンプ好き友達へのプレゼント選び【3つのポイント】

「キャンプ好きな人」と一言で括っても、
それぞれのスタイル(ソロキャンプ・ファミリーキャンプ・夫婦キャンプなど)が異なりますし、好きなブランドやこだわりも違うので、プレゼント選びに悩みますよね。
キャンプへのこだわりが強い人ほど、使うグッズ・ギアは厳選して選んでいるものです。いくら便利なグッズでも、むやみやたらにプレゼントしても喜んでもらえない可能性があります。
そこで、キャンプへのこだわりが強い人(特に男性に多い)に喜んでもらえる選び方【3つのポイント】を考えました。
- キャンプで必需品ではないけど、あったら嬉しいもの(購入を後回しにしているもの)
- キャンプで有名なアウトドアブランドのグッズで、日常でも使えるもの
- 何個あっても嬉しいもの、または、消耗品
上記のポイントを考慮して、前回のキャンプで誕生日だった友人へのプレゼントには、
「SOTOのフィールドチャッカー(トーチバーナー)」と、「ほりにし」(キャンプ好きに有名な調味料)を選びました!
▼SOTOのフィールドチャッカー
▼キャンプ好きで有名な調味料「ほりにし」
ちょっとしたプレゼントに最適【2000円-3000円前後】

では、上記の3つのポイントを考慮したプレゼントを、価格帯別に紹介していきます。まずは、2000円〜3000円前後のプレゼント候補をまとめました。
トーチバーナー
トーチバーナーは、炭や焚き火の火起こしとして使ったり、炙り料理をするのにも使えます。
アイデア次第でキャンプ料理の幅が広がるのでおすすめです!
いろいろなメーカーから出ていますが、「SOTOフィールドチャッカー」がキャンプでは一番人気です!(私たち夫婦も購入しましたが、めちゃくちゃ便利でおすすめです)
OD缶をを使っている人の場合にはコールマンから「コールマントーチ」が販売されています。
SOTOフィールドチャッカー(CB缶利用)
コールマン コールマントーチ(OD缶)
アウトドアスパイス
アウトドアスパイスは、キャンプ専用に作られた(またはキャンプブームをきっかけに人気になった)スパイスのことで、
お肉や海鮮など、幅広いアウトドア料理に使えることが特徴です。
このスパイスをかければ何でも美味しくなる!と話題なので、キャンプ好きであれば試してみたいと思っている人も多いはず。
すでに持っている可能性もありますが、消耗品なので何個あっても大丈夫です(笑)
ほりにし&黒瀬のスパイスセット(人気No.1スパイス)
マキシマム(キャンプで大人気!宮崎生まれの万能調味料)
▼アウトドアスパイスの比較記事はこちら
アウトドア料理の素
毎回キャンプ料理を作っていると、自分の好みの味付けだったり、同じ料理しか思い浮かばなかったり、マンネリ化することがあります。
そんな時に、キャンプで使えそうな料理の素があると、マンネリ防止に役立ちます!
また、あまりたくさん料理の道具を持っていけないソロキャンプなどでは、かなり使えるので喜ばれると思います。
先日、アウトドアショップで見つけた、K&Kから出ている「”CAN”Pの達人」シリーズで、パエリアの元をもう1人の友人(やっさん)にプレゼントしたら喜んでくれました♪
パエリアだけでなくパスタにも使えます!
“CAN”Pの達人 パエリアの素
アウトドアブランドのタオル
アウトドアブランドのタオルも、いくつあっても嬉しいものだと思います。
キャンプに持っていってもいいですし、お家で使うにもテンションが上がりますよね。
特に、プレゼントする相手の好きなアウトドアブランドを、事前にリサーチしておくと失敗がないと思います。
Tシャツなどはデザインでセンスが問われますが、タオルだったら消耗品なので大丈夫!
CHUMSのロゴタオル
ノースフェイスのロゴタオル
天然成分の虫除けスプレー
虫キャンプが必須な、夏キャンプだったら喜ばれるかも!化学合成成分、石油由来成分や、ディートも含まれていないものを選べば、子どもにも使用可能で安心です。
アウトドアボディースプレーは、シトロネラ、ティーツリー、ペパーミントなど、フレッシュな香りの天然精油がブレンドされてた「虫除け効果」のあるボディースプレーです。
また、ハッカスプレーを選べば、体感温度を下げる効果があるので、夏キャンプも涼しく過ごせますよ。
虫除けになりますが、天然ハーブ配合なので、とっても良い香りがしますよ!(女性におすすめです)
パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ
お世話になっている人に良いものを【5000円-10000円前後】

続いて、ちょっと良いものをプレゼントしたいという時に、5000円-10,000円前後で購入できるグッズを選びました。
高級なお肉
キャンパーであれば、ちょっと高価で質の良いお肉をプレゼントされたら喜ばない人はいません!笑
自分だともったいなくて購入できないですが、キャンプで高級肉を食べるなんて最高の贅沢です。一気に幸せな気分になれるので、プレゼントとしては◎です!
価格帯もいろいろあるので、調べてみてください!
高級肉といえば「松坂牛」

ギフトセット
無難にアウトドアブランドのギフトセットという選択肢もありだと思います。
相手のことをよく知らないけれど、アウトドア関連のプレゼントで、喜んでもらいそうなものを贈りたい時に便利です。
パタゴニアでギフトセットを見つけました。他にもいろいろ種類がありましたので、チェックしてみてください。
パタゴニアギフトセット

タンブラー
一般的なタンブラーはすでに持っている可能性が高いですが、
ちょっと利用場面を限定して、好きなお酒を飲む専用のタンブラーを選べば、お酒好きには喜んでもらえると思います。
例えば、ワイン好きだったら「YETIのワインタンブラー」がおすすめ。ビール好きだったら「スタンレーのタンブラー」、日本酒のグラス代わりに「ショットグラス・セット」など、さまざまなチョイスがあります。
▼タンブラーについては以下の記事もどうぞ
YETI ワインタンブラー
スタンレー ショットグラス
スタンレー タンブラー
アウトドア用の日本酒グッズ
キャンプで日本酒を楽しみたいという人も多いですよね。
日本国内のさまざまなキャンプ場に足を伸ばす遠征キャンプでは、地酒+地元の食材を購入して一杯やりたいですよね!
そんな時に、アウトドア用の日本酒グッズがあると嬉しくないですか?
自分では、なかなか購入しないものなので、プレゼントとしてもらえたら喜ばれると思います。
スノーピークから出ているチタン素材の日本酒容器は、軽くて頑丈でかなりおすすめ!二重構造で、お酒の温度を一定に保ってくれます。
スノーピーク お猪口(チタン素材)
スノーピーク 酒筒(チタン素材)
真空ボトル「グロウラー」
炭酸やビール好きにおすすめ、中に入れたものを外気に触れずに保管できるので、
数時間後も炭酸が抜けることなく美味しく飲める専用ボトルです。
元々は、北米でクラフトビールを入れる容器として流行しましたが、日本にもその流れで上陸しました。
日本でクラフトビールをテイクアウトできるところは限られていますが、もし対応店が増えたら、ビールのテイクアウトってなんかかっこいいですよね(笑)
キャンパーには、スタンレーのグロウラーが人気です。氷を入れる魔法瓶代わりに使う人もいるようです(2日間くらい溶けないのだとか)

調理器具(まだ持っていなさそうなもの)
調理器具はちょっとハードル高めですが、相手のキャンプスタイルをよく知っているのであれば、まだ持っていないものをプレゼントもありだと思います。
私たちは、誕生日プレゼントとして「ブッシュクラフトの焚き火フライパン」をもらいました!見た目もカッコ良いですし、実用性も高いので、センスがあるな〜と思いました。
焚き火フライパンは、ハンドルの部分を現地調達して自作するタイプで、キャンプ場でひろった気の棒などをさして使います。なので、持ち運びもしやすく、キャンプ好きの心を鷲掴みにするようなグッズです(笑)
ブッシュクラフト「焚き火フライパン」
ランタン
ランタンはちょっとハードルが高いと思われがちですが、メインランタンではなく、ちびランタン(小さい、補助ランタン)であれば何個あっても嬉しいハズです。
私もランタンは何個でも欲しいと思っていて、キャンプに連れていかなくても家でも使えますし、災害時にも役に立ちます。
今、キャンパーに大人気な「SOTO Hinoto(ひのと)」は、ガスをCB缶やOD缶から補充できるタイプのランタンで、小ぶりなのでソロキャンパーにもかなりおすすめです。
大人気で入手困難なので、見つけたら即ゲットしましょう(値段高騰していますので注意)!私も欲しいな〜(泣)
SOTO Hinoto(ひのと)
帽子
キャンプでは、夏でも冬でも、帽子をよくかぶります。夏は日よけに、冬は寒さ対策になりますし、お風呂に入れない時には寝癖対策にも便利です。
帽子だったら何個あっても嬉しくないですか?ちょっとハードルは高いですが、相手の好みをよく知っているようであればプレゼントするのもおすすめです。
私だったらアウトドアブランドの帽子をもらえたら嬉しいですね。
ノースフェイス 帽子
CHUMS 帽子
とにかく喜んでもらいたい!【予算上限ナシ】

とにかく良いものを贈って喜んでもらいたい!という人に向けて、キャンプ好きが欲しいと思うものを選んでみました。
YETIクーラーボックス
YETIのクーラーボックスは、キャンプ好きの間ではかなり人気ですが、高級品なので購入を見送っている人が多いと思います。
なので、もらえたら超嬉しい(笑)見た目もオシャレで可愛いところが良いですよね。
まとめ:何を選ぶにしても気持ちが大事!
プレゼントを贈り合うって、素敵なことですよね。
自分がもらえたらもちろん嬉しいですし、相手に贈る時には喜ぶ顔が思い浮かびます。日頃の感謝の気持ちを伝える良い機会になりますよね!
キャンプ用品を選ぶことはちょっとハードルが高めですが、今回の記事では、失敗しにくいものを厳選して載せたつもりなので、ぜひ参考にしてプレゼントを選んでもらえたら嬉しいです。
では、喜んでもらえることを祈っています!
私の一押しは「SOTOのHinoto(ひのと)」です
▼おすすめ関連記事
コメント