【西丹沢】檜洞丸から犬越路の日帰り周回コースを歩いて大満喫!

こんにちは、Mountain DCちかです。

先日12/8日(火)に西丹沢の檜洞丸から犬越路の周回コースを歩いてきました。

檜洞丸から犬越路の周回コースは、鎖場やハシゴもありという事前情報から、一人だと心もとないな…ということで、歩く予定していなかったのですが、これ以上ないほどの好天気だったので「このまま帰るのはもったいないな〜」と思っていました。

▼西丹沢ビジターセンターから檜洞丸までの記事はこちら
【西丹沢】檜洞丸に登頂!西丹沢ビジターセンターから日帰り登山

そんなことを考えていた最中に、登山中に出会ったお姉さんが、「一緒に登る〜?私先週歩いてきたよ〜」と誘ってくれて(泣)檜洞丸から犬越路の周回コースを歩くことになりました!

一日歩いてみて、バリエーションに富んだかなり満足感のあるコースでした。登山好きがファンになるのも頷けます。

この記事では、私と同様に、「歩いてみたいけど不安がある…」という人に向けて、檜洞丸〜犬越路の周回コースをたっぷりの写真で紹介していきます。西丹沢の絶景の尾根歩きを、ぜひお楽しみください〜!

タップできる目次

西丹沢ビジターセンターから檜洞丸・犬越路の周回コース

早速、コースの詳細を紹介していきます。

コース紹介と当日のログ

今回のコースは西丹沢ビジターセンターを起点に、ツツジ新道を歩いて檜洞丸に登頂。そこから、犬越路方面へアップダウンを繰り返しながら稜線上を歩きます。

犬越路からはガレ沢を下り、用木沢出合へ。舗装道路を歩いて西丹沢ビジターセンターに戻る、周回コースです。

公式のコースタイム:往復7時間40分 
登山口〜山頂までの標高差:約1061m
累積標高差:上り1504m/下り1504m
総距離:12.4km

往路コースタイム:3時間40分(ログ:2時間40分)
西丹沢ビジターセンター/540m 08:50分
↓15分(10分)
ツツジ新道入り口 09:00分
↓60分(40分)
ゴーラ沢出合 09:40分
↓60分(50分)
展望園地 10:20分
↓70分(55分)
岩棚山陵分岐 11:15分
↓20分(15分)
檜洞丸/1601m 11:30分

復路コースタイム:4時間(ログ:3時間05分/休憩15分)
檜洞丸 12:10分
↓40分(30分)
矢駄尾根分岐 12:40分
↓100分(75分)
犬越路 13:55分*休憩*14:10分
↓70分(60分)
用木沢出合 15:10分
↓20分(15分)
ツツジ新道入口 15:25分
↓10分(5分)
西丹沢ビジターセンター 15:30分 

コースの難易度は?

檜洞丸〜犬越路の周回コースは、中級者〜上級者向けです。個人的な感覚としては、表丹沢の大倉から鍋割山〜塔ノ岳を周回するコースよりも、体力的に難易度が高く感じました。

塔ノ岳から犬越路までは、いくつかのピーク(大コウゲ・小コウゲ)を越えていくのですが、とにかく急斜面のアップダウンが続くので脚力・体力をかなり消耗します。

また、やせ尾根が続くので、景気を見ながら歩いているとズボッとはまったりするので、足元に注意しながら歩く必要がありました。

鉄ハシゴや鎖場もいくつかありますが、長ものでも4-5m程度なので、特別な技術は必要ありません。普段から登山をするような人であれば、心配いらないレベルだと思いました。

コースガイド:檜洞丸から犬越路の周回コース

檜洞丸山頂から富士山の展望を望む

では、実際の写真を交えてコースを辿っていきます。

西丹沢ビジターセンターからツツジ新道を歩いて塔ノ岳までのコースは、前回のブログ記事にまとめています。

まずはこちらからお読みください。

檜洞丸から絶景の尾根歩き!

檜洞丸山頂でランチを食べたら、いよいよ犬越路までの尾根歩きです。

歩き始めた直後の景色が下の写真です。目の前には富士山と、大室山や畦ヶ丸など西丹沢の山なみを望みます。

犬越路方面のパノラマ
犬越路方面のパノラマ

こんなパノラマを見てしまったら、もう戻れません(笑)

急な階段を降りたら、しばらくは絶景の尾根歩きを楽しみます。景色に見惚れて足を滑らせないように注意しましょう。私は何度かやりました。

展望の良い尾根歩きが続く
展望の良い尾根歩きが続く

檜洞丸から歩き始めて2.5kmの地点に、展望の良いベンチがありました。こんなところでのんびりしてみたいな〜なんて思いながらプチ休憩。

神ノ川分岐にあるベンチから
神ノ川分岐にあるベンチから

午後になって少し雲が出てきてしまい、富士山が隠れてしまいました。でも檜洞丸山頂では最高の天気でしたので、これ以上のわがままは言えません…。

神ノ川分岐を過ぎると、いきなりの急登が現れ、大コウゲ・小コウゲとピークを越えていきます。

細かなアップダウンに徐々に足が疲労してきます。

細かなアップダウンが続く尾根

道は険しいですが、景色は相変わらずきれいです。

展望の良い尾根あるき

大コウゲ・小コウゲ付近では、ハシゴと鎖場が連続します。

下がハシゴの写真です。鉄パイプのしっかりとしたハシゴで安定感があり、しかも短いので、慎重に降りれば特に危険は感じません。

ハシゴ

下が鎖場の写真です。3-4箇所はあったと思います。

鎖場

お姉さんは、慣れた手つきですいすいと進んでいきます。

鎖場は慎重に

ハシゴと鎖場を乗り切れば、もう少しで犬越路です!避難小屋が目印です。

犬越路避難小屋が見えた!

ここまで来れば一安心!と思ったら、どっと疲れを感じました。知らぬ前に、緊張していたのかもしれませんね。

避難小屋の中はとてもきれいに掃除されていて、ここなら泊まっても快適そうです。小屋の後ろにトイレがあります。

風が強い日や寒い日には、この避難小屋でごはんや休憩をしたら良さそうです。

広いスペースがある

犬越路からガレ沢を歩いて下山!

少し休憩して元気をチャージしてから、集中力を切らさないように下山していきます。

ここから先のトレイルは、台風の影響で所々道が崩壊している箇所があり、浮石も多くて、なかなか大変な下山道だなぁ…と思いました。

お姉さんは下りが得意?なのか(元々かなり健脚なのだと思いますが)、スイスイと先に進んでいきます。なかなか追いつけない…!

お姉さんは下山も高速

下の写真のように、急斜面の階段が崩壊していたので、ロープが貼られている箇所などがありました。滑りやすいので、ロープを伝いながら後ろ向きに下降しました…。

崩壊した階段

急斜面の下りが続きますが、沢の辺りまで下山してくれば、あとは沢沿いを歩く平坦な道へと変わります。

長時間歩いた後で足も疲れていますので、ケガをしないようにゆっくりと注意しながら下ります。トレッキングポールはあった方が良いと思います。

沢沿いでは、水の音を聞きながら歩くのが心地良く、だいぶ疲労感が和らぎました。

沢の水もきれいで、エメラルドグリーン色に見えました。

いくつか下の写真のような橋を渡っていきます。ちょっと揺れました。

水がきれい

最後に、緑色の大きな鉄橋を渡るとゴール目前です。

緑の橋を渡ればゴール目前

用木沢出合に到着しました!今日は丸一日歩ききって、よく頑張りました!もうクタクタです(笑)

ゴール!

用木沢出合いからは、舗装道路を歩いて西丹沢ビジターセンターに戻ります。約20分の道のりです。

最後の最後に…道路の真ん中に大きな穴が空いていました…!車が落ちてしまったのでしょうか…。

私たちが歩いているところも陥没しないか、少しだけ心配になりました。

道路陥没

檜洞丸登山後の日帰り温泉情報

無事に下山をしたら、次は温泉です。バスの温泉セット券を購入したので、日帰り温泉「ぶなの湯」に入ってきました。

中川温泉「ぶなの湯」

中川温泉「ぶなの湯」は公共の日帰り温泉です。アルカリ性でPh10あるトロッとした源泉で、肌がつるつるになる質の良い温泉でした。

バスの停車駅は「中川」です。間違えて「中川温泉」で降りないように注意してください。私はまんまと間違えてハイクアップする羽目になりました…(笑)

大きめの内風呂と露天風呂がありました。バスタオルは販売のみです。売店と広い休憩室があり、休憩室では飲食物の持ち込みも可能なようです。ビールは自動販売機にありました。

次のバスが約1時間後だったので、温泉をしっかりと満喫して生き返りました。

まとめ

今回は初めての西丹沢でしたが、予期せぬ出会いがあり、歩いてみたかった檜洞丸から犬越路周回コースに足を伸ばすことができました。

西丹沢ビジターセンターから檜洞丸までは数人とすれ違いましたが、檜洞丸から犬越路ルートは誰とも会わず…たぶんこの日は私たちだけだったのかな…と思います。

平日でなかなか人が歩かないコースだからこそ、初めての西丹沢で一人だけで歩く勇気はありませんでした。なので、今回は一緒に歩ける人が見つかって、本当に運が良かったと思います。

痩せ尾根・鎖場・ハシゴ・稜線上のアップダウン・沢など…、変化に富んだコースなので(体力も入りますし)、北アルプス前の練習などにちょうど良い場所だなと思いました!

全部歩き切った後には、ものすごい満足感があります。

今日は素敵な出会いがあったおかげで、西丹沢を大満喫できました!またどこかのお山でお会いできると良いな〜。

新松田駅に到着したらお腹が空きすぎて、天ぷら盛りもりのお蕎麦を食べました。これでも全然足りなかったです…(笑)

▼丹沢地図

▼丹沢方面の山に登るならこの本がおすすめです!西丹沢の山の情報も豊富です。

関連記事まとめ
▼健脚の人には、丹沢表尾根縦走もおすすめ
【丹沢】ヤビツ峠から塔ノ岳へ|表尾根を歩くパノラマ縦走コース!
▼鍋割山〜塔ノ岳縦走
【表丹沢】鍋割山で鍋焼きうどんを食べよう!【おすすめコース紹介】
▼奥多摩の川苔山も健脚向けの楽しめるコース
【奥多摩】人気の川苔山に登頂!大自然に囲まれた百尋ノ滝が素敵!

Ads

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次