こんにちは、DC山岳部ちか(@dc_mountain)です。
先日9月上旬の週末に、いつもの山仲間に誘っていただき白馬へ。昨年は白馬岳から祖母谷方面へ下る大冒険をしましたが、今年も同じメンバーで裏白馬縦走することになりました!
蓮華温泉から歩きはじめて憧れの朝日小屋に宿泊する予定が、さすがに3日前には山小屋が満室で手配できず、急遽テント泊に変更に。
朝日小屋のテント場で1泊して、翌日は雪倉岳まで縦走して鉱山道を通って蓮華温泉へと下る、1泊2日で朝日岳・雪倉岳と周回するコースを歩きました。
今回のブログでは1日目の蓮華温泉から朝日岳経由、朝日小屋までのコースを写真で詳しく紹介、次のブログで2日目の朝日小屋から雪倉岳経由、鉱山道を通って蓮華温泉へ下るコースを紹介します。
テント泊装備でこんなに長距離歩いたのははじめて…、かなりきつかったです(笑)
裏白馬縦走1日目コース概要
では今回歩いた縦走コースの概要から紹介していきます。
登山コース地図
今回歩いたコースは、上の地図の通り、白馬岳の裏側に位置する北アルプス最北端のエリアを歩きました。蓮華温泉まで車でアクセスして、1泊2日で朝日岳・雪倉岳と縦走して周回するコースです。
人気のある白馬岳・唐松岳など表に位置するエリアとは異なり、比較的人が少なくて静かに登山でて、植生も豊かな素晴らしいコースでした!
朝日小屋まではどこからアップローチしても長距離縦走なので、今回の機会に訪問できてよかったです!(私にはソロは厳しそう…)
▼紙の地図はこちら
1日目:コースタイム目安(当日ログ)
- コース概要:蓮華温泉から朝日岳・朝日小屋へ
- 公式コースタイム:8時間20分
- 累積標高差:上り(約1,582m)下り(約910m)
- 総距離:約11.9km
蓮華温泉(07:00時頃出発)
↓2時間30分
白高地沢
↓2時間
花園三角点(10:45分頃)
↓2時間
吹上のコル
↓1時間
朝日岳【2418m】(14:10分着14:30分発)
↓40分
朝日小屋(15時頃着)
蓮華温泉までのアクセス
車利用の場合
蓮華温泉の駐車場を利用します(70台程度駐車可能)白馬から蓮華温泉まで50分程度かかります。
私たちが到着した時にはすでに満車で、路肩にも車が停まっていましたが何とかスペースを見つけて駐車できました。
公共交通機関の場合
公共交通機関利用の場合には、JR平岩駅またはJR糸魚川駅からバスでアクセスします。詳しくは、蓮華温泉ホームページでチェックしてください。
始発のバスでも、蓮華温泉到着が07:45分なので登山開始が遅くなります。蓮華温泉で前泊がおすすめです。
※高速バスの検索絞り込みで「その他」を選択、その後「長野」を選ぶと「白馬行き」が出てきます!
蓮華温泉から朝日岳・朝日小屋コースを写真で紹介
では、当日歩いたコースの様子を写真で紹介します。
蓮華温泉からスタート
まずは蓮華温泉を横目に登山スタート。蓮華温泉駐車場にトイレの設置がありました。
帰りに寄るから待っていてね〜。
蓮華温泉ロッジからブナ・トチの樹林帯を少し歩くと湿原地へと抜け出します。足元が濡れていると木道がかなり滑るので要注意です。
ここから標高をぐんぐん下げながら瀬戸川へと下っていきます。下りがあるほど後に登らなければいけないので辛い…(笑)
瀬戸川が見えてきました、水がとてもきれい。
2回大きな鉄橋を渡ります。橋を渡り切ると休憩スポットがあり、その後、怒涛の登りがはじまります。
カモシカ坂の急登から花園三角点へ
しばし休憩した後、カモシカ坂の急登をガシガシと登ります。
木道が整備されているところが多く歩きやすかったのですが、この木道が濡れているとかなり滑るのでスリップ注意です!
曇りで気温は低め(夏シーズン終盤なので)、それでもかなり汗だくになりました(笑)しかし先は長いので黙々と登ります。
視界が開けてくるとやや斜度が緩やかになり、草原へと出てきました。
山の上の草原は大好物なので気分が上がってきました♪
テンション上がっても、キツイものはキツイ…笑
しばし天国のような木道と草原の中を歩くと、ベンチのある休憩ポイントが見えてきました。
朝日岳に至る道には「水場」がたくさんあるのですが、ここのベンチ脇にある水場が一番おすすめです。
キリッと冷えておいしい北アルプスの天然水が飲めます!
ここから先もかなり長いので、素通りしないで休憩していきましょう!
冷たいお水を飲んで、少し生き返りました〜!
吹上のコルへ
ここからは景色の良く開けた登山道をひたすら登っていきます。先は長いのですが、なかなか楽にはさせてくれません(笑)
登山道脇には、まだまだたくさん高山植物が咲いていて、何度も足を止めて写真を撮りました!
固有種のお花の名前など、いろいろ教えてもらったのに全然頭に入っていない…笑
途中、ちょうど景色の良いところに休憩スポットがありました!
ゆっくりコーヒー飲んでお菓子食べて…、こういう時間が実は一番好きだったりします。
ここから吹き上げのコルまで、もう一踏ん張りです。
ご機嫌な天気だったので、景色が開けていて気持ちが良い♪
固有種の珍しいお花みっけ!(名前は忘れてしまいました…)
とにかくずっと良い景色。
今シーズンは夏場天気が崩れることが多くて、なかなか登山に行けなかったのですが、今回はラッキーでした。
吹き上げのコルに到着、雲海が広がっていました!
朝日岳に登頂!
吹き上げのコルから朝日岳までは約1時間。
こんな時期ですがまだ雪渓が残っているところもありました。
景色を見ながら黙々と歩き、朝日岳の山頂に到着!
展望はそこまでありませんでしたが(雲がちょっと多かったのかな)やはりピークハントはうれしい。
ラストスパート朝日小屋へ
朝日岳山頂から朝日小屋までは約40分です。
最後のラストスパート!
仕方のないことですが一旦下ります(また登らないといけないのか…)
少し歩いたところで朝日小屋が見えてきました!雲海に囲まれていて天空の城ラピュタのような景色でした。
朝日小屋でテント泊
ようやく朝日小屋に到着、長い道のりでした(笑)
朝日小屋は料理がとても美味しいと評判なので宿泊してみたかったのですが、今回は予約ができずにテント泊です。
15時頃に到着しましたが、まだまだ余裕はありあそうでした。
朝日小屋のテント場は真っ平なので張りやすい。
ちょっと入り口付近がくしゃくしゃですが、ちゃんと張れました!
テントが張れたら早速宴会です♪
この時間が一番好きです!!!
ワインは一緒に連れてきてくれた千葉さんがかついできてくれいました。
ビールは小屋で1000円でした…(お高い…)
とても素敵なゆったり山時間を過ごせました。
前朝日岳方面に夕焼けを見に行ったら、一面の雲海の景色が素晴らしかったです。
満月の夜だったので、夜中も明るいテント場。少し歩いたところで流れ星も見れました♪
テント場にはすぐ近くにトイレ・水場もあり過ごしやすかったです。
朝日小屋の売店はこんな感じ。
翌日のお弁当用に名物のお寿司購入しました!
ゆっくりスタートにしてしまいかなり大変だった翌日行程は、また次のブログで紹介します。
▼2日目のブログはこちら
まとめ:朝日小屋までの道のりが長い!
白馬の朝日小屋は、登山好きの間では人気が高い山小屋で、この小屋に宿泊してみたいとコースを選ぶ人もいるようです。しかし、どこから歩いても道のりが長くて大変(笑)
今年はじめてのテント泊登山ということもあり内心歩けるか心配でしたが、初日のコースは何とか大丈夫でした!
翌日は白馬岳まで縦走する人が多い中、私たちは雪倉岳から鉱山道を通って蓮華温泉まで下ります。初日のコースよりももっともっと長いのでどうなることやら…。
また次のブログで詳しいルートを解説します!
▼2日目のブログはこちら
▼おすすめ関連記事
▼今回持って行って良かったものNO1は小型ランタン(テントで快適に過ごせます!)
▼ザックも大事!このザックのお陰で歩き切れました
コメント