登山で着用している人が大多数であろう機能系タイツ。
ショートパンツの着用率が増えて、もはや当たり前のようにタイツを履くようになりましたが、いまいちどんな効果があるのか分かっていない人もいるのではないでしょうか。
登山用の機能系タイツには2種類「サポートタイプ」と「コンプレッションタイプ」がありますが、それぞれの機能性の違いを理解していないと正しく効果が発揮されません。
この記事では、それぞれ着用することの効果を比較の上、また機能系タイツのデメリット・注意点も紹介します。
最後に、人気のあるおすすめ登山用タイツを選びましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
登山用タイツの種類と効果
まずは、登山用の機能系タイツの種類「サポートタイプ」と「コンプレッションタイプ」は、それぞれどのような効果があるのか紹介します。
サポートタイプ
サポートタイプのタイツは、筋肉の動きを助けて「関節」や「靭帯」の動きを正しく動かす効果があります。
それによって、太もも、ハムストリングス、ふくらはぎの筋肉のパワーを効率よく発揮することで、筋力をサポートしてくれます。
コンプレッションタイプ
コンプレッションタイプのタイツは、足の下から上へと段階的にコンプレッション(着圧)します。
第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎ・足全体に圧力をかけることにより、血液のポンプ作用を促進させ、体内に新鮮な血液が滞りなく循環させます。
全身に血液が回ることで、「疲労軽減・回復の効果」が期待できます。
悩み別にどっちがオススメ?
2種類ある機能系タイツですが、どちらを選ぶかは自身が求める機能によります。それぞれどんな悩みがある人に向いているか紹介します。
サポートタイツの場合
まず、サポートタイプのタイツを着用するべき人は「脚力に自信がない人」「膝痛・関節痛・腰痛を抱えている人」(または予防したい人)です。
脚力に自信がない人
サポートタイプのタイツは、現在の筋力のパワーを最大限発揮できるようにサポートしてくれるので「脚力に自信がない人」は着用をおすすめします。
テント泊装備など重い荷物を持つ時や、自分の力量よりもワンランク上の山に挑戦する時などには、トラブルを引き起こしやすいのでお守り代わりに着用すると安心です。
膝痛・関節痛・腰痛を抱えている人
登山で一番多いトラブル「膝痛」をはじめ、関節痛・腰痛などを抱えている人はサポートタイプのタイプが必須。
自分の悩みに合わせて、トラブルを抱えている部位がサポートされているタイツを選ぶことがポイントです。腰回りもしっかり締め付けてくれるものを選べば、体幹が安定し「腰痛」にも効果が期待できます。
コンプレッションタイプの場合
次に、コンプレッションタイプは「疲労回復」におすすめです。
サポートタイプに比べると各部位の締め付けがないので、着心地はコンプレッションタイプの方が好みという人も多いです。
登山後の疲労が回復しにくい人
登山後に脚の疲労がなかなか改善しないという人は「コンプレッションタイプ」がおすすめです。元々は医療用具として開発されたこともあり、血液循環の向上についての効果は折り紙つきです。
疲労物質「老廃物」を含んだ血液を心臓に戻し、新たに「エネルギー・酸素」を含んだ血液を循環させてくれるのです。
また、ふくらはぎに圧力をかけてポンプ作用を施すことにより、心臓への負担も少なくなり「心拍数」が抑えられ、全身の疲労軽減効果も期待できるものです。
山の中で脚がむくみやすい人
登山中や後に「むくみ」に悩んでいる人も多いかと思います。
特に女性は筋力が少なく、血液を循環させる力が弱いので「むくみ」が発生しやすいのです。
そこで、コンプレッションタイツで脚の下から段階的に圧力をかけてあげることにより、血行促進効果で「むくみ」の早期の軽減が期待できます。
登山用タイツのデメリット
登山用タイツのデメリットを紹介します。
筋力がつかない
一番ちまたで言われているのは、サポートタイプを着用すると「筋力がつかない」や「トレーニングにならない」という説でがあります。
なので、あえて鍛えるためにサポートタイツは着用しない主義の人もいます。
個人的には、登山で必要な筋力は付けたいので、なるべく必要のない時(日帰り登山など)には「サポートタイプ」は履かずに「コンプレッションタイプ」に切り替えるなどしています。
しかし、ハードな山に登る時(北アルプス縦走など)や、数ヶ月ぶりに山に登る時には、ゲガ(膝痛など)が心配なので必ずサポートタイプのタイツを着用するようにしています。
筋力がつかないという説がどこまで正しいか分かりませんが、自分の力量に合わせて臨機応変に使い分けています
着用時の締め付けが苦手
登山用の機能系タイツは、どうしても着用時の締め付けが苦手と感じる人がいると思います。人によっては素材(化繊)が合わずに肌が乾燥し、肌荒れを起こしてしまう人もいるでしょう。
サポートタイプのタイツは各部位の締め付けが強いので、もし合わない人は、一度コンプレッションタイプを試してみると良いかもしれません。
サイズが合わないと効果がない
機能系タイツはサイズ選びが重要です。適度に圧力がかからないと効果がないので、お店によっては「キツめを選んでください」とアドバイスされることもあります。
メンズ・レディースモデルも構造が別ですので、デザインで異性モデルを選ばないように注意してください。
自分のベストなサイズより大きめを選ぶと期待される効果が得られないですし、小さすぎるサイズを選ぶと着圧が高くなりすぎて、結局足元にずり落ちてきてしまったりなど、不快な思いをすることがあります。
ずれ落ちを防止するためには、必ずウエストにヒモが付いているタイツを選ぶようにしましょう。
サポートタイプでおすすめ2選!
機能系タイツのサポートタイプは、ワコールのCW-X「スタブライクスモデル」とC3fitの「インパクトエアーロングタイツ」の人気が高くておすすめです。
他には、モンベルの機能系タイツを利用したことがありますが、イマイチだったので他の製品にチャレンジしなくなりました。下の二つの中から選ぶことをオススメします。
ワコールCW-Xの「スタビライクスモデル」
耐久性のある厚めの生地ですが、収縮性が高く伸びる素材で着心地にも定評あり。ホールド感が強く、しっかりと筋力をサポートしてくれます。股関節・ひざサポートだけでなく、腰回りも安定するところがポイントです。
レビューを読んでいる限り「ウエストにヒモがついていない」ようなので、ずれ落ちが気になる人はサイズ選びを慎重にする必要がありますね。
男性用
女性用
C3fitの「インパクトエアーロングタイツ」
私が愛用している「インパクトエアーロングタイツ」は、上のワコールの商品に比べると生地は薄めですが、C3fitの中では一番強力なサポートタイツです。しっかりと膝周り〜腰回りまでホールド感があります。
Amazonレビューを読んでいると「破けてしまった!」というコメントがありますが、個人的に3年以上履いていて破けると感じたことはありません。適切なサイズ選びと引っ掛けないように慎重に履けは大丈夫だと思います。
こちらは、ウエストにヒモがついているので「ずれ落ち」の心配もありません!
男性用
女性用
コンプレッションタイプのおすすめ2選!
コンプレッションタイプのおすすめも、同様シリーズのワコールCW-X「スタイルフリーコンプレッション」またはC3fit「インスピレーションロングタイツ」です。
ワコールCW-Xの「スタイルフリーコンプレッション」
生地の伸びが良くて、程よい締め付け感が人気のコンプレッションタイプのタイツです。圧迫感は弱めという声が多いので、まず1着目に試してみたいという人にもオススメです。
男性用
女性用
C3fit「インスピレーションロングタイツ」
立体構造でフィット感がよく、登山の動きを邪魔しません。
個人的に愛用していますが、サポートタイプに比べると圧迫感が少なく、全体的にストレッチが効いているので苦なく着用できます。3年以上履いていても劣化がなく、耐久性も◎です!
男性用
女性用
まとめ:登山用のタイツを上手く取り入れよう!
登山用の高機能タイツは「サポートタイプ」と「コンプレッションタイプ」に分かれます。それぞれ効果が異なりますので、自分の山行スタイルや体力・筋力に合わせて、ベストなものを選びましょう。
個人的には、両方持っていて使い分けするのが一番だと思いますが、まず一着ほしいということであれば両方の機能を兼ね備えた「サポートタイプ」のタイツがおすすめです。
私が3年以上愛用しているサポートタイプのタイツ「C3fitインパクトエアー」であれば、自信を持ってオススメできますので、ぜひ試してみてください。
▼おすすめ関連記事
コメント