こんにちは、DCキャンプくらぶ(@dc_mountain)です。
先日7月中旬の週末に、千葉県市原市にある一番星ヴィレッジ・キャンプ場に行ってきました!
東京からも、車でたった1時間程度でアクセスできる好立地、ただっ広い牧草地のどこでも自由にテントを張れるオート・キャンプ場です。
牧草地の真ん中には大きなケヤキの木があり、シンボルツリーとして夜間にはライトアップされることも(土曜日限定)。また、子供が遊べるツリーハウスや、ドラム缶風呂等もあり、遊び心も満載です。
今回はロングステイ・プランにしたので、なんと翌日は18時チェックアウトすればOK!週末をたっぷりキャンプタイムにして、癒やされてきました♪
今回のブログでは、一番星ヴィレッジ・オートキャンプ場をレビューします。
都心から近くて、ゆっくり滞在できるキャンプ場を探している人におすすめです!
一番星ヴィレッジ・キャンプ場の3つの魅力

私たちが実際に使って感じた一番星・ビレッジキャンプ場の魅力を紹介します!
【大人数もOK!】自由度の高い広々牧草地サイト
一番星ヴィレッジ・キャンプ場の一番の魅力は、自由度の高い広々としたサイトにあると思いました。
東京ドーム3個分の大きさを誇る、牧草地の全てがフリーサイトとして開放されていて、タープやテントの張数による追加料金も一切ありません。

なので、大人数のグルキャンや、ファミリー利用にぴったり。
週末に行きましたが、フルブッキングにはなっておらず、まだまだ空きがありました。
今回はグループキャンプだったのでで、友達と広々サイトを使えたところが良かったです♪
ロングステイ・プランで、翌日もゆったり滞在できる!
せっかくの週末キャンプ、翌日(日曜日)もゆっくりキャンプを楽しみたいと思いませんか?
一番星ヴィレッジではロングステイ・プランがあり、
通常料金より1人500円ちょっとプラスするだけで、翌日18時まで滞在できます!
通常であれば翌日延長すると、丸々デイキャンプ料金が追加でかかることが多いので、かなりお得です〜!
私たちも、今回はロングステイ・プランを選び、たっぷり週末キャンプを満喫できました♪
都心から1時間で楽々アクセス!
やはり都心から1時間のアクセスは魅力的です〜!
駅からのアクセスはタクシーを使う他ありませんので、やはり車利用がおすすめ。
牧草地のフリーサイトへそのまま車で乗り入れができますので、荷物を運ぶ必要がなく、かなり楽ですよ〜!
周囲には、温泉施設や、スーパー、コンビニなどもそろっていて便利です。
住所:〒290-0175 千葉県市原市葉木176-1
京葉道路「蘇我IC」から約15分、または、アクアライン「市原IC」から約24分です。
一番星ヴィレッジのサイト・施設を写真で紹介

では、当日のキャンプ場の様子を含めて、キャンプ場のサイト・施設を写真で紹介していきます。
まずは入り口で受付け【薪・炭購入】
まずはキャンプ場の入り口で車を止めて、チェックインを済ませます。

ここで薪・炭を購入しましたが、キャンプ場のサイトに入ってからでも購入する場所はありました。
薪は広葉樹のみの販売なので、焚き付けに針葉樹が必要な人は、予め用意して行った方が良いかもしれません。
一束の量も少なめなので、料金もやや高く感じました。

▼針葉樹・広葉樹の違いについて
>>焚き火・調理に最適な【薪の種類と選び方】安定火力を手に入れよう!
牧草地の広々としたフリーサイトへ
チェックインを済ませて中に入ると、広々とした牧草地のサイトが広がっています。
私たちが到着したのが13時頃だったと思いますが、まだまだフリーサイトは空きがありました。

おそらく一番人気はシンボルツリーの周辺で、今回もそこだけはすでに場所取りがされていました。
この日は、かなり暑い真夏日でしたが、キャンプ場のサイトにはシンボルツリーとツリーハウスの木だけ(笑)

日差しを遮るものが一切ないので、出来る限り日を避けようと、木が茂っている隅っこ付近にテントを張っている人が多かったです。
それでも十分に日差しは遮れそうになかったので、私たちは堂々と真ん中を広々使うことにしました(笑)

日中は暑かったですが、友人(しょーぐんさん)のタープの下に逃げ込みながら、夏キャンプなんとかやり切りました!

夏にこのキャンプ場を利用する場合には、タープ必需品です(笑)
友人(しょーぐんさん)利用Soomloomのタープ(とても良いので私たちも購入予定!)

暑さで食欲が失せて、料理を作らずに、お酒ばかりが進んでしまいました…。
おかげで次の日はひどい二日酔いに…(泣)
皆さんも、お気をつけて!
▼当日ギャラリー(記録用)
ツリーハウス あぶりサーモン丼 シチュー&パン キャンプ楽しい♪ 飲みすぎて記憶ナシ!
▼キャンプの暑さ対策について
>>夏キャンプで使えそうな【暑さ対策グッズ】を調べてまとめました!
フリーサイトの売店では、お酒・かき氷の販売も!
フリーサイトの入り口付近には、売店があります。
そこで炭・薪を追加購入もできますし、オシャレな店内には、さまざまなドリンクが売られています。

虫除けスプレー、歯ブラシ、着火剤、洗剤、カセットガスなど、忘れ物があった時にも簡単なキャンプグッズが購入できるようになっていました。
自家製のかき氷や、カクテルも美味しそうでした♪

また、ドラム缶風呂があり、利用したい人は当日に受付で予約します。
料金は、40分間2000円で、グループ内何人でも使って良いそうです。
トイレ・洗い場は必要最低限
洗い場は売店の隣に1ヶ所、トイレは2ヶ所にあります。
フリーサイトは東京ドーム3個分ある広さがあることを考えると、トイレ・洗い場の数は少ないと思います。

なので、トイレ・洗い場から遠いい場所にしてしまうと、後々苦労しそうですね…。
その辺りも考慮して、場所取りをした方が良いでしょう。
トイレは清掃されていますが、汲み取り式なので、もしかしたら苦手な人はいるかもしれません。

個人的には十分な設備だと思います。
一番星ヴィレッジの周辺立ち寄りスポット

一番星ヴィレッジの周辺立ち寄りスポットを紹介します。基本的にスーパーもコンビニも近いので、かなり便利な立地にあるキャンプ場です。
ベイシア市原八幡店(スーパー)
今回、食品類の買い出しで利用しました。
かなり大型のスーパーで、100円均一Seriaも併設されています。
品揃えも良く、値段も安かったので、キャンプ前の買い出しスポットとして最適だと思いました!
セブンイレブン 市原犬成
一番星ヴィレッジキャンプ場から、車で7分の距離にありました。
あまりに暑かったので、氷の追加購入や、アイスを買いに行ったりなど、何度も利用しました(笑)
他にも、ミニストップやローソンもあります。
市原温泉 湯楽の里
キャンプ場から、車で30分の距離に温泉施設もあります。
ドラム缶風呂ではなく、ちゃんとしたお風呂に入りたい!という人は、こちらを利用できますね。
私たちは今回はお風呂使いませんでした(酔っ払いすぎてしまいました…)
一番星ヴィレッジ・キャンプ場の基本情報
牧草地は全てフリーサイト、
大型タープの拡張料金もナシ、区画料金もナシ、どこにでも自由にテントを張れるシンプルなキャンプ場です。
直火OKなところも、なかなか珍しいです!あと、ペットOKなので、犬を連れている人が多かったです♪
料金プランは3種類、①デイキャンプ、②オートキャンプ、③ロングステイキャンプがあります。
- デイキャンプ【当日11:00-18:00】
大人:2,000/1人(中学生以上)子供:500円
車一台:1,500円 - オートキャンプ【当日11:00-18:00/翌日10:00まで】
大人:3,000/1人(中学生以上)子供:1,500円
車一台:2,000円 - ロングステイキャンプ【当日11:00-18:00/翌日18:00まで】
大人:3,500/1人(中学生以上)子供:1,500円
車一台:2,500円
まとめ:週末はゆったりキャンプで癒やし!
平日は仕事や学業などで、何かと忙しい日々を送っている人が多いかと思います。
週末に、張り切って遠くのキャンプ場まで出かけてしまうと、夜遅くに帰宅してぐったり…ということもありますよね。
仕事などで疲れている時には、あまり無理をせず、近場のキャンプ場で日々の疲れを癒やしてみてはいかがですか?
一番星ヴィレッジだったら、ロングステイプランもあります!そして、都心から1時間とアクセス抜群なのでおすすめです♪
夏場はかなり暑いので、暑さ対策だけしっかりして行ってください〜!
▼関連記事まとめ
コメント