こんにちは、Mountain DCちかです。
2月中旬の週末、ずっと前から予定していた、栃木県那須郡のサンタヒルズでキャンプをしてきました!
本当は雪の降る時期の寒ーいキャンプをしたくて、わざわざ遠方まで足を運んだのですが、ここ数週間は春のような陽気で、ポカポカ快適キャンプになりました(笑)
サンタヒルズ・オート・キャンプ場は、「サンタの森」の名前の通り、サンタが出てきそうな雰囲気たっぷりの森の中で、快適にキャンプができる素敵なところなのですが、あらゆる面でサービスが行き届いていて感激しました。
サンタヒルズ敷地内には、キャンプ場だけでなく管理人手作りのロッジやツリーハウスが並び、ロマンに溢れる空間になっています。コロナ渦でなければ、自然を楽しむさまざまなイベントも開催され、なんとサンタハウスでは本物のサンタクロースに会えるそうですよ♪
そんな素敵なキャンプ場の体験談をブログでレビューしたいと思います!
サンタヒルズ・オート・キャンプ場へ

サンタヒルズの立地
サンタヒルズの立地は栃木県那須郡で、東北道八坂インターで降りてから約30分です。標高200mほどの立地なので、高速降りてからは常にフラットな道でストレスなくアプローチできました。
栃木県にありますが、標高が低いので、冬でも比較的雪が残りにくい場所でもあります。周囲はのどかな田んぼに囲まれ、農業をしている地元の人に見守られながらキャンプ場に到着しました(笑)

周辺買い出しスポット
高速を降りてすぐの便利な立地にある「フードマーケットオータニ喜連川店」で買い物をしました。しかし地元規模のスーパーなので、キャンプの食材調達としてはちょっと微妙でした…(笑)
牛肉の赤ワイン煮込みを作ろうとレシピを用意していたのですが、牛肉の取り扱い自体が少なく、仕方なくメニュー変更することに(牛肉のブロック類や、牛タンも置いてなかった〜泣)
いろいろと総合的に揃えたい人には、周辺には「イオン」などもあるようなので、他のところで買い出しした方が無難かもしれません。

サンタヒルズの管理棟(センターハウス)
サンタヒルズに到着したら、まずはセンターハウスにて受付をします。サンタクロースをモチーフにしているだけあって、木の温もりを感じるロッジ風の可愛らしい建物です♪

センターハウスには、簡単な調味料類やお酒、食材、備品、着火剤、ガス、炭などが売られています。以下の写真で詳細チェックしてください。


一番びっくりしたのは「生ビール」が売られていること。今回は缶ビールいっぱい購入してきてしまったので注文しませんでしたが、夏場などには到着がてら一杯やりたいですよね(笑)

あと、地元のジビエ(しし肉)が売られていました。ここのお肉にすれば良かった〜。

他にもサンタビレッジらしくクリスマスグッズ・雑貨などが売られていました。

薪の質が良い(針葉樹・広葉樹そろっている)
薪はセンタービレッジにて購入できますが、広葉樹・針葉樹そろっていて良かったです。一束の値段は、針葉樹が550円、広葉樹が650円でした。

その隣に、針葉樹・広葉樹がミックスされた不揃いな木がボックスに入っているのを発見!こちらは、一束の2.5倍くらいの量があるのに900円とお値打ち!

ボックスの薪と広葉樹一束購入しましたが、これがとても質の良い薪で最高でした!!!キャンプ場の薪ってなんか微妙…と感じるところが多いのですが、サンタヒルズの薪は火持ちが素晴らしかったです。
この薪のおかげで、今回のキャンプは過去一と言っても良いくらい満喫できました。
▼薪選びの大切さについては以下の記事をどうぞ
焚き火・調理に最適な【薪の種類と選び方】安定火力を手に入れよう!
レンタルも充実!
サンタヒルズでは、手ぶらキャンプもできるほどレンタルが充実しています。
手ぶらキャンプセットは4人分の内容で10,000円と格安なので、キャンプ初心者も安心ですね。
3日前までに予約が必要です。
▼レンタル料金の詳細は以下から
サンタカフェもあります♪
センターハウスの横には、素敵な雰囲気のカフェも併設されていました。

パスタやスイーツなど、女性が喜びそうなメニューです。

キャンプ利用者にはモーニングセットなどもあり、こだわりのコーヒーを貸し出しポットに入れて販売してくれるサービスもあるそうですよ。
キャンプ・サイト体験レポート

では、続いてサンタヒルズのキャンプサイト体験レポートです!センターハウスで受付を済ませたら、割り当てられたサイトへ移動してキャンプスタート♪
キャンプサイトへ車で移動

受付でもらったMAPを片手に車で場内を移動します。
サンタヒルズオートキャンプ場には、「広々サイト」と「林間サイト」があります。広々サイトは、平地で日当たりの良い場所にあり、林間サイトは森の中にあるキャンプサイトです。
どちらとも面積は駐車スペース合わせて約100㎡あり、どこまでが範囲か明確に区画されているので、トラブルなく自由にスペースを使えますよ。2サイト・3サイト貼れるグループ用のスペースもあるので、予約の際に希望を伝えてみてください。
直火OKも焚き火好きには嬉しいポイントですね!
林間サイト
林間サイトのN-12wに到着しました!
私たち夫婦の他に、友人のソロキャン2組が同じスペースに貼れるほど大きめなサイトで、3テント貼っても広々と使えました!
森の中にありますが、サイトに凸凹はなく真っ平だったので、テントも貼りやすかったです。ペグもハンマーを使って簡単に刺さりました。

周囲には、燃えやすい葉っぱや小枝がたくさん落ちていたので、着火剤いらずかも…(笑)

火起こしも順調、キャンプ場で購入した薪の質も良かったので、いつもより全然手間がかからなかったです(笑)
そして日の調子が良いと料理がはかどる…!!質の良い薪を使うことの重要性を実感しました。

友人とも付かず離れずの距離で会話を楽しみます。

私たちの一段上も林間キャンプサイトが。本日はフルブックとのことでしたが、比較的どこも余裕があるように見えました。

そんなこんなで、サンタヒルズの林間サイト、私たち的にはとっても良かったです♪

▼お座敷スタイルをはじめて取り入れてみました
キャンプで【お座敷スタイル】が断然快適!必要なグッズを紹介
広々サイト
広々サイトの方は、写真を撮るのを忘れてしまったのですが、この奥にあるキャンプサイトです。

個人的な印象ですが、広々サイトの方が開放的で直射日光が当たりやすいので、夏場などは特に林間サイトの方が良いのではないかと思いました。
ただ広々サイトにはAC電源付があるようなので、その辺りとの兼ね合いで選ぶと良さそうですね。
炊事場・トイレ
炊事場やトイレも手入れが行き届います。
私たちの利用した林間サイトからは、徒歩2分の便利な距離にありました。場内にはもう一つトイレ・炊事場があります。

連泊利用の人のためでしょうか?洗濯機も設置してありました。また、水道はお湯も出るので、こびりついた油汚れなどを落とすのに助かりました!
合成洗剤は使用不可なので注意してください。

ゴミ捨て場・灰捨て場
ゴミ捨て場はセンターハウス近くにあります。私たちが利用していた林間サイトからは、徒歩5分程度の距離でした。
燃えるゴミは200円のゴミ袋を購入して捨てられます。また、ペットボトル、アルミ缶、スチールかんは専用のコンテナーの中へ分別すれば無料です。

ゴミ捨て場の後方回り込むと、灰捨て場があります。テント場からは少し離れているので、各自で捨てに来る必要があります。

灰捨て場の隣には水道が設置してありますので、ここで簡単に焚き火台を洗うことができますよ。

まとめ
栃木県のサンタヒルズ・オートキャンプ場は、素敵な雰囲気の森の中で、広々とキャンプを楽しめる素敵なところでした。
クリスマスにはイルミネーションがあったり、子供の楽しめる「ハンモック広場」や「こどものひみつきち」などのアトラクションもあるので、女性やファミリー層に特におすすめできるキャンプ場だと思いました。
そのようなアトラクションに興味がない人も、今回の私たちみたいに、ひたすらキャンプに没頭できるとても良い環境です。私たちとしては、薪の質が良かったことや、洗い場・トイレなどの設備の手入れが整っていたところが良かったです。
あとはロッジも遊び心満載な仕掛けをしてあるようで、次に来る時はロッジに宿泊も良いな〜と思いました。
下の写真は人気のロッジ・ツリーハウスです♪こんなところ泊まってみたいな〜。

関連記事まとめ
▼キャンプでお座敷スタイルを取り入れてみました
キャンプで【お座敷スタイル】が断然快適!必要なグッズを紹介
▼薪の種類と選び方について
焚き火・調理に最適な【薪の種類と選び方】安定火力を手に入れよう!
▼私たちが使用している焚き火台について
ユニフレーム・ユニセラTG-Ⅲ|焚き火台としても優秀な卓上グリル
▼私たちが使用しているダッチオーブンについて
【コスパ最高】LOGOS(ロゴス)の鋳鉄製ダッチオーブンをレビュー!
コメント