こんにちは、DCキャンプくらぶ(@dc_mountain)です。
先日12月中旬の週末に、西丹沢のマウントブリッジキャンプ場に行ってきました!
アウトドア好きで賑わう丹沢山域の中でも、一段と自然が深く静かな立地の西丹沢には、数多くの昔ながらのキャンプ場があります。
その中でも、マウントブリッジキャンプ場は丹沢湖に近くにある中規模のキャンプ場。週末なので、そこそこ人はいましたが、それでも満員とは程遠いいような混雑具合でした。
都内からもアクセスが良く、丹沢の自然が楽しめる素晴らしいキャンプ場でありながら、比較的予約の取りやすいところもうれしい!
この記事では、西丹沢マウントブリッジキャンプ場の施設紹介・周辺立ち寄りスポットをブログで詳しくレビューします。

おすすめのキャンプ場なのでぜひ訪れてみてください!
西丹沢マウントブリッジキャンプ場の基本情報


西丹沢マウントブリッジキャンプ場は、丹沢山域の豊かな自然に囲まれた立地にあり、川沿に架かる大きな橋が目印のキャンプ場です。
丹沢の山を源流とする川がキャンプ場内を流れているので、夏は透き通った川で水遊びしながら、比較的涼しくキャンプを楽しめます。
逆に、山間部なので冬の寒さは厳しく、今回12月中旬でしたが夜は−3℃にもなる寒さ。太陽の光があたらないと日中もかなり寒いので、しっかりとした防寒対策が必用です。
利用プラン
基本的に宿泊は、オートキャンプで区画サイトです。電源付きサイトはありません。
デイキャンププランは格安、その他、バンガロー宿泊も可能です。
サイト料金(1区画):3,000円/泊
施設利用・入場料:1,000円/人
駐車場:1,000円/台
施設利用・入場料:1,000円/人
駐車場:1,000円/台
アクセス
東名高速道路「大井松田IC」より国道255号経由、国道246号へ。清水橋信号右折したら、県道76号を北上。
中川温泉を超え、富士急バス「西丹沢」終点すぐ。
大井松田ICから1時間程度でキャンプ場にアクセスできます!
西丹沢マウントブリッジキャンプ場を写真で紹介!
では、西丹沢マウントブリッジキャンプ場の施設・サイトを写真で紹介します。
まずは管理棟で受付け!
マウントブリッジキャンプ場入り口に入ると、すぐに管理棟(受付け)があります。
ここで区画サイトの番号や、注意事項の説明を受けて入場します。


管理棟には生ビールの文字があり、つい「生ビールがある!!」と口に出してしまったのですが、この日は売り切れていました(やっていない日もあるのかも…)


薪は大600円、小300円で販売されていました。
見た感じ「針葉樹」だけっぽいので、ホームセンター等で事前に仕入れていった方が良いかもしれませんね。


しっかりと区画されたオートサイト
区画サイトには(たぶん全部区画サイト)しっかりと番号がふってあります。


私たちは、22番・23番サイトを使用しましたが、トイレ・炊事場に近い川沿いサイトで文句なしでした(たぶんキャンプ場内でも一番良い場所だったと思います)


橋の下にもずらりとテントが並んでいて、川に沿って細長いキャンプ場ですね。


川沿いがおすすめ!
きれいな川が流れているので、せっかくなら川沿いのサイトがおすすめです。


夏にきたら川遊びしたいですね〜。


川から少し離れた山側の区画サイトもあるので、希望がある場合は、予約の時に希望を伝えておいた方が良いかもですね。


炊事場・トイレ
炊事場・トイレは、古い設備ながらきれいに清掃されているので、不快感なく使用できました。


こまめに管理スタッフが見回りにきていたので安心感もありました。
洗い台(お皿など)と洗面台(顔洗い・歯磨き用)に分かれている気遣いもうれしいです。


炊事場・トイレは基本的に一箇所のみですが、少し離れたところにもう一つ小さい洗い場がありました。
あまり入り口から遠くにテントを張ってしまうと、トイレに苦労しそうです。
お風呂はコロナで使用不可
お風呂の設備もありましたが、コロナ対策のため使用NG。
シャワーのみ使用可能なようです。


ゴミは分別すれば捨てられる!
ゴミは分別さえしっかりすれば、キャンプ場に捨てていけるので助かります!


冬は寒いのでしっかり防寒を!
山の中にあるキャンプ場なので、やはり冬はめちゃくちゃ寒いです!
今回、私たちは湯たんぽを新しく購入していきました。


昔ながらのゴム素材湯たんぽも持っていきましたが、やはり保温力は金属製が上ですね…。
▼マルカの金属製湯たんぽはやはり便利
夜はグループ全員、鍋にしていました(笑)
私たちはもつ鍋で、明太子をのせて炙りました!


しょっぱくてお酒好きにはたまらん(笑)
新しいギア、YETIのワインタンブラーは、保冷だけでなく保温も抜群なので大活躍でした♪


見た目がかわいくて一目惚れしたタンブラーですが、家でも活躍するので超おすすめです!
周辺立ち寄りスポットを紹介


最後に、周辺立ち寄りスポットを紹介します。
買い出しは「小田原百貨店 山北町」が便利
高速を下りてから買い出しに便利なスーパーは「小田原百貨店 山北町」をおすすめします。隣にホームセンターも併設されているので、薪・炭・着火剤なども購入可能。
山道に入ってしまうと買い出しスポットがありません。
日帰り温泉「ぶなの湯」
帰り道に立ち寄りやすい日帰り温泉は「ぶなの湯」がおすすめ。
とろみのあるアルカリ性のお湯で、お肌がすべすべになる天然温泉です!
まとめ:丹沢の豊かな自然を満喫できるキャンプ場!
西丹沢は、家からも近い(都心からもアクセス良い)のに、本格的な自然を楽しめる個人的にも大好きなエリアです。
近くに登山スポットもたくさんあるので、組み合わせてみるのも面白いかも。
西丹沢マウントブリッジキャンプ場を実際に利用してみて、昔ながらの古いキャンプ場でありながら人気も高く、管理体制がしっかりしている使いやすいキャンプ場だと思いました。
夏はもしかしたら混雑するかもしれませんが、冬キャンプであれば人も少なくゆったりキャンプを楽しめます。
▼西丹沢大滝キャンプ場もおすすめ!


▼おすすめ関連記事
コメント